
こんにちは。沖縄暦の上では本日、御願解き(ウガンブトウチ)の日です。
御願解きとは、一家の守護神であるヒヌカンが天に帰る日の事です。一年間の無事を感謝し、この日をもってウガミ(御願)を解くという行事です。
ヒヌカンは「火の神」の事で、古代の人々は火が燃えるさまに恐れおののき、そこには神がいるとされ、沖縄では古くから家を守ると信じられており、台所の主に火を使うコンロ回りに設置されています。
さてそんな御願解きの行事をこれから行う予定です。まき子どんはその前に急ぎお仕事を片付けようと、私が出勤してきたときは、こんないでたちでした。
社長は出先から帰ってくるなり、まき子どんを見て、「ドラえもんになっているよ」と。
確かに。。。
たぶん、このいでたちだと、何かとんでもなく良いアイディアとか、グッズがとび出す予感がします。
Comments